tetetan’s diary

tetetan’s diary

ゆる~い子育て日記

インフルエンザ予防接種、ワクチンが足りない!?その後

以前、”インフルエンザ予防接種、ワクチンが足りない!?”でキロクしましたが、主人と私の分の予防接種の予約ができずにいました。

 

昨日、母との電話中に予防接種の話になり、母が「先週インフルエンザの予防接種予約してきたよ。」とのこと。

 

え!?予約出来た?

私、1ヶ月くらい予約再開待ちしてるんだけど…((((oノ´3`)ノ

 

ということで病院のホームページを見ると、10月から予約再開してました!

 

そこで早速今日、予約に行ってきました。

午前の診療が終わる少し前…am11:30頃に行ったのですが、私の前に来院した方も、私の後に来院した方も、またその後の方もインフルの予防接種の予約でした。

 

やっぱり、大人も子供も¥2000!だから、知ってる人はみんな予約にくるんですね~。

格段に安いですもんね(*´ω`)

 

ところで、こども(13歳未満)のインフルエンザの予防接種って2回接種しなければいけないって聞きますよね。

免疫がつきにくいことが理由だとか…

実際、母子手帳にも13歳未満は2回(1回目の接種から2~4週間隔をあけて2回目)と書かれていますし、そうされている方が多いと思います。

 

私も、甥っ子達が2回受けていると聞いていたので、何の疑いもなく2回受けるものと思っていたのですが、お嬢のかかりつけの小児科では「産まれて初めて接種される方は2回必要。毎年受けられている方は1回で十分な効果が期待できるので1回をおススメしている。」とのこと。

 

えっ、そうなの!?

じゃあ、来年からは1回で良いってこと!?

 

でもさ、母子手帳13歳未満は2回って書いてあるってことは、国で2回接種を推奨しているってことなんだよね?

本当に1回で大丈夫なのかな!?

 

・・・と、ここで日本人の典型"長いものに巻かれる"精神が出てきて、少々不安になる私。

普段、国がしてくれることなんて信じていないくせにね(;・∀・)

なんでこういう時だけ、国で推奨しているものが良いと思うんだか…

まったく、自分の芯のなさに情けなくなります。

要は、自分が何を信じるかなのにね(`・ω・´)

 

そもそもインフルエンザの予防接種自体、効果がないから受けない方が良いと言う意見も世の中にはある訳で…

任意接種だし余計なものは受けない、としている方もいることでしょう。

正直、受けるか受けないかも判断を迷うところです。

 

お嬢を妊娠するまでは、こういった判断が必要な場面も"自分のことだけ"考えていれば良かったのが、今は"お嬢のことを考えて"判断しなければならないので、迷うし、責任も感じます。

常に何事にも、そういった判断が迫られ、子どもを持つってこういうことなんだな、と痛感します。

子どものすべてに対し親が責任持って判断しなければいけない、何かあってからでは遅いので、迷うし、不安になる、でも決めなければならない。

 

だから、自分がどうしたいのか、意思をしっかり持っていなければいけないな、と最近よく思います。情報化社会の世の中で、何を信じるか…いろいろな意見や情報があって判断が難しいけれど、お嬢に一番良い判断ができるよう判断力を磨いていこうと思います。

 

ちなみに、私は迷った挙句「インフルエンザの予防接種は重症化を防ぐ効果がある」を信じて接種しようと思っています。

 

 

< 以下、ただの独り言。>

しかし、物事を判断するって、すごくすごく疲れますよね…

仕事でも何かと判断が必要な場面がありましたけど、また違った感じで…

仕事も責任持って判断していたつもりでしたけど、やっぱり企業の中にいる以上、どのような判断をしてもある程度守られているし、情報もあるし指針もある。

家庭の中では、情報を収集するのも指針を示すのも自分ですから、簡単そうに見えて難しい。こと、子どもに関しては、なおさら。

 

私、働いている時は子持ちの主婦の方の大変さ、なめていたなぁ…と反省しています。働いている自分の方が大変だと思っていた。

忙しい、大変だと言う主婦の方を見て、拘束時間もないし、融通効くし、何がそんなに忙しくて大変なんだ、とちょっと見下していたと思う。

 

でも・・・うん、大変だ。見えない忙しさだね。

 

今なら分かる。ごめんなさい。

今なら「大変ですね。体に気を付けて。」と心から労えます。

 

女性の私ですら、子持ちの主婦の大変さが分からず見下すように見ていた訳ですから、旦那さんや男性の方はもっともっと、子持ちの主婦の大変さを理解できないかもしれないですね。

「忙しい忙しいって、要領悪いだけじゃん。」くらいに思っている人も中にはいるでしょうね…残念ながら。

 

旦那さんが、外に飲みに行くのも、ツレや同僚と仕事帰りにゴハンに行けるのも、休日にツレと遊びに出かけられるのも、奥さんが家で子どものお世話をしてくれているから、安心して出かけられるんですよ。シングルファーザーだったら、そうはいきませんから。

 

もちろん、私たち妻も外で夫が働いてくれているから、安心して家にいられる訳なので、やっぱり夫婦はどちらも大変だって理解し合いたいものです。

ただし、共働きでワンオペ育児の場合は絶対的に妻が大変だと思います。(笑)