tetetan’s diary

tetetan’s diary

ゆる~い子育て日記

iPhone DCIMフォルダが出ない(;一_一)

 新しいiPhoneでお嬢の写真をとりまっくているテテです。

 

先月、iPhone5sからiPhone7へ機種変更したのですが、新しい携帯はやっぱり写真がキレイですね🎵

ついつい、写真を撮りたくなってしまいます。

 

しかし、iPhone…これまでに何度か電源が入らない、起動しないといった不具合に見舞われたことがあり、PC上にもデータ保存をマメにしておこうと思っています。

 

私の今までの経験上、初期不良の不具合であれば機種を変えてからの6ヶ月程の間に起こる気がします。その期間を超えれば安定し、それ以降の不具合は外的要因やアプリが不具合を起こしてることに起因することが多いように思います。

 

なので、これから半年は新機種が嬉しい反面、ちょっとヒヤヒヤです(; ・`д・´)

 

それならiPhoneじゃない機種にしたら?という感じですが、Android端末の複雑な使い勝手は私にはムリ~…

 

何だか、メーカーアプリ等自分に不要なアプリが沢山入ってる上、1ヶ月無料のアプリとか登録して下さいって言われることが多いですよね。で、不要なら1ヶ月以内に解約してください、と。つけないと別途料金が発生すると言われることもあるし…

ショップ毎にその辺りのセールスは変わってくると思うので条件が良いショップで手続きしたいところですが…お嬢が小さいので今は仕方ないですね(*´Д`)

 

私の場合、iPhoneは今のところ、そういったことを言われたことはないので、シンプルイズベスト!!です。

主人はAndroidユーザーなんですけどね、一緒に機種変更したのですが、何やら解約しに後日またショップに行ってました(;´・ω・)

 

 

さて、前置きが長くなりましたが、本題です。

 

新しい携帯に不安がある私、iPhoneの写真データをPCに保存しようとすると何やらいつもと違う雰囲気。

操作自体は、前機種となんら変わらないはずが、写真のデータが保存されているファイルが見当たらない…なぜ(。´・ω・)?

 

いつもの操作をちょっとおさらい。

  1.  PCを立ち上げ、iPhoneをUSBケーブルでPCにつなぐ
  2. iPhoneの画面ロックを解除する
  3. 「このPCを信頼しますか?」といった内容のメッセージが出てくるので、「信頼」を押す
  4. マイコンピュータ”を開き、デバイスとドライブに表示された”iPhone”を開く
  5. ”Internal Storage”を開く
  6. ”DCIM”フォルダを開く
  7. DCIMの下層フォルダ内に写真が保存されている(下層フォルダはいくつかに分かれている場合もある)
  8. 写真を選択し、PCフォルダへ移動

 

といった具合で行っているのですが、6.DCIMフォルダが出てこない…

思いつく限りのことをしてみましたがさっぱり…

ググっても、「iPhoneがデバイスとして認識されない場合」、「DCIMフォルダ内に写真データが表示されない場合」、といった対処法は検索できるけれど、DCIMフォルダ自体が表示されないといった症状の事例が探せず…

 

約2時間も格闘してしまいました。

結果としては、

表示させることができましたー(^O^)/

 

今後、同症状が現れたときのために操作をキロク。

 

<操作1>

  1.  PCの"スタート"を右クリック→"コンピューターの管理"に入る
  2. 左側ツリーの”システムツール”をクリックし下層を開く
  3. パフォーマンス”をクリックし下層を開く
  4. バイスマネージャー”をクリック
  5. ここでツリー右側の中央に操作が移動→PC内のデバイスが表示されているので、”ユニバーサルシリアル バス コントローラー”をクリックし下層を開く
  6. Apple Mobile Device USB Driver”を右クリック
  7. プロパティ”をクリックして開く
  8. ドライバー”タブをクリック
  9. バイスを無効にする(D)”をクリック(”無効にする”と、今度は”有効にする”に切り替わる)
  10. バイスを有効にする(D)”をクリック
  11. OK"をクリックして閉じる

 

<操作2>

※"コンピュータの管理"画面を開いたままであれば、以下1~4までの操作は不要。5.から操作をスタートする。

  1.  PCの"スタート"を右クリック→"コンピューターの管理"に入る
  2. 左側ツリーの”システムツール”をクリックし下層を開く
  3. パフォーマンス”をクリックし下層を開く
  4. バイスマネージャー”をクリック
  5. ここでツリー右側の中央に操作が移動→PC内のデバイスが表示されているので、”ポータブルデバイス”をクリックし下層を開く
  6. Apple iPhone”を右クリック(ここに△に!のエラー表示がでているはず)
  7. プロパティ”をクリックして開く
  8. ドライバー”タブをクリック
  9. バイスを無効にする(D)”をクリック(”無効にする”と、今度は”有効にする”に切り替わる)
  10. バイスを有効にする(D)”をクリック
  11. OK"をクリックして閉じる

※5.の”ポータブルデバイス”が表示されていない場合は、中央のデバイスマネージャーのアイコン(ユーザー名が表示されている)をクリックし下層を開くと”ポータブルデバイス”が出てくる

 

 ふぅ~( ´Д`)=3 フゥ

これで、もう一度いつもの操作をすると「DCIMフォルダ」表示されました!!やったー\(^_^)/

 

こんなことしなくてもiTunes使えばできたのかもしれませんが、主人のiPodを同期させてあるので、切り替えが面倒そうで…

iPhoneユーザーのくせに、そういうの疎くてわかりませ~ん(;一_一)

 

うちではこれからもこの方法でやってくつもりです!←(;´Д`)オイ